ブログ

ブログ

稽古法

若杉道場では他の道場と同じように打撃の稽古と組技の稽古をしていますあたりまえですが。

ここで打撃と組技において大事な事があります。

IMG_20140918_203703

打撃競技しかした事ない人

組技競技しかした事ない人

IMG_20141028_213344

この二種類の感覚の人達はなかなか各々の感覚がわからないようです。考えてみたら当たり前です。ヤッた事ないんだから。

打撃競技では対人練習(スパーリング・組手)においては「如何に試合を『想定』した稽古が出来るか?」が大事になります。(と思う。)

組技競技では対人練習(スパーリング・乱取り)においては「如何に試合に『近い』稽古が出来るか?」が大事になります。(と思う。)

例えばミットを蹴る。コレだけでも実際に人を蹴る事を想定してミットを蹴っている人と、そうではない人で変わってきます。

当然ミットを持つ側の技量も問われますが、選手自身・稽古者自身の気持ちで変わるのです。これは根性とかの問題ではないです。

持っている技量の高い低いは重要です。しかし技量がアンバランスに高くて御都合主義の稽古をしていてはコレ以上は伸びません。

相手は動くのです

相手は手を、脚を、気持ちをぶつけてくるのです

相手は避けてくるのです

相手、相手は負けたくないのです

 

だからそれらを考慮して想定して稽古しないといけません。

 

だったら毎日試合のつもりでヤりあえば?

こんな事を言われた事があります。

毎日ヤりあって、それが何日稽古できますか?

理想論の動きを求めるために己の欠点を暴き続けないといけません。

毎日ヤりあってたら理想論にたどり着く前に壊れてしまいます。残念ながら。

理想論に辿り着くまで出来る稽古法が必要なのです。

 

マススパーと言う言葉があります。よくテレビとかでも選手の煽り映像で出てきます。強く当てないスパーリングです。コレで自分の動きの甘さとかを確認します。何よりこの稽古はスパーリングと違い回数をこなす事が出来ます。また恒常的にこなす事が出来ます。

組技競技の人から

なんで軽くヤってんの?遊び?

と聞かれた事があります。

大真面目です。

激しくヤる事だけが稽古ではありません。稽古とは己に厳しくヤるモノの事を言うのです。

!!!ああっっっっっっ・・・・なんか良い言葉だっっっっっっ!!!

今回はいらん事を書かずにここらで締めよう。

2014110900490001.jpg

稽古とは己に厳しくヤるモノの事を言うのです。

 

だから稽古千日勝負一瞬